もう40代・・・
低収入のまま一生を過ごすのかぁ・・・
長いことフリーランスやってきたけど、
これから収入が上がる未来なんて、全然見えない。
こんなふうに、ため息をつきたくなったことはありませんか?
ども!スーです!
1年前はまさにこんな諦めモード。でも今は「2年後に月収40万円を達成する!」と、本気で動き始めています。
この低収入のループから抜け出すために、スーがまずやった「たった1つの行動」。
それが、
「具体的な行動目標を立てる」こと!
これは、スーが学んでいるオンラインスクールでも、月収30万円以上を達成している先輩たちもみんなやっていること。
逆にこれやらない人は、「結局、何をすればいいのか分からない〜」って迷って、いつまで経っても行動できず低収入のまま。スーも、まさにその一人でした!
これって行き先を決めずに旅に出るのと同じ。とりあえず車を走らせてみたけど、「どこへ向かえばいいの?」って迷って、結局、時間もお金もムダに・・・
だからこそ「行き先=目標」を決めるのが最初の一歩なんです!
ってことで、スーも実践している、
「成功者がやっているこの”行動目標の立て方”」を、お伝えしまーす!
未来から逆算して考える3ステップ
実は、目標の立て方はとってもシンプル!せっかくなので、今から一緒にやっちゃいましょー!メモのご準備を✏️
Step1:1年後の理想のゴールとは?
まずは1年後、「どんな自分でいたいか」を考えます!
これは、「なんとなく」ではなく「具体的」に書くのがコツ!
【1年後の理想のゴール例】
・月収15万円UP!
・家族で年2回旅行に行ける!
・子どもの習い事を新しく始められる!
スーが月収15万円UPできたら、夫や子どもに「お金がないから・・・」ってセリフがグッと減って家族で楽しく外食やお出かけできるはず〜
「どんな働き方か」、「収入はどれくらいか」、「家族と何を叶えたいか」、数字・期限・行動のセットで考えると具体的になりますよ!
さらにこのゴールは、「頑張ったらなんとかいけるかな〜どうかな、ちょっと難しいかな〜?」くらいをゴールにするのがコツ!
これ、スクールで目標達成している先輩方の「共通点」なんです!
Step2:半年以内の中間目標を決める
1年後のゴールが決まったら、次はそのための「中間地点」を決めます。
【半年後に達成したい目標】
月収5万円を達成させる!
1年先だと「まだ時間ある〜」と行余裕をかましがち。
で、気づけば3ヶ月後も同じ場所・・・
半年後になって、「全然進んでない!」なんて焦るハメに!
スーも、スクールに入ったものの、ここを意識した目標を立てておらず、半年以上も同じ場所をグルグルグル・・・
「いったい、今まで何してたんだろう」って、泣きそうになりました。
入会当初に立てた目標があったけど、定期的な見直しもいつの間にかしなくなっていたんですよね。めんどくさがりなもので・・そりゃ進まないのも当然ですよね。
さらに細かく、3ヶ月毎に区切って目標を立てるのもおすすめ!
【3ヶ月毎の目標】
・最初の3ヶ月→月収2万円
・次の3ヶ月→さらに+3万円
目標は細かく分けると未来の自分がリアルにイメージでき、行動に移しやすくなる!そして、毎月定期的に振り返りをすることを強くお勧めします!
実はスー、心入れ替え、目標を立て直したのですが、1年で月収30万円をゴールに、3ヶ月毎に区切って目標を立ててみました!
そしたら、今の自分には「ただの無茶」だってことに気づき、ゴールの調整をし直したんです!
こうやって細かく区切ることで、確実にゴールに向かって行動しやすくなりました!
Step3:今月・今週・今日やる行動を決める
半年後(または3ヶ月後)の目標達成の目標が決まったら、次は今やるべき行動に落とし込んでいきます!
【今月やること】
・スクールの課題:ブログ記事を10記事書く
・クラウドワークスで15件応募する
・知り合いにモニターになってもらう
【今週やること】
・ブログ記事3記事書く
・クラウドワークスで4件応募する
・知り合いに、Instagramの開設を提案する
【今日やること】
・ブログ記事の構成を考える(1時間)
・クラウドワークスで案件探し〜応募作業(1時間)
・Instagram開設に向けた提案書を作成する
今月やることを3つ決める!
あれもこれもやろうとすると、どれも中途半端になってしまうので、やることは3つに絞るのがポイント!
そこから、1週間単位→1日単位に細かく逆算!
これで「今日やること」が明確になって迷わず行動できるようになります!
できなかった日があっても、週単位、月単位での目標がクリアできるよう、帳尻合わせをすればOK!
いかがでしたか?
この方法なら、立てた計画通りに一歩ずつ動いていくだけ!そう思うと、「私にもできそう!」って気がしてきませんか?
目標を立てておくだけで、毎日の迷いも減ってやるべきことに集中できるようになるし、どれだけ進んだかもとてもわかりやすい!
スーも週単位で振り返りができて、いい意味で焦りを感じ、行動できるようになりました〜
もし今、モヤモヤしたまま動けずにいるのなら、まずは「1年後どうなっていたいか」を書き出すことから始めてみませんかー?
ではまた!